4月8日
-
KDDI、魅力的なデザインのau携帯新ブランド「iida」を発表 第1弾「G9」は4月下旬発売
これによると4万円台前半らしい。
Premier3からサブディスプレイや変形機構を除いてスライドにしたと考えると安くできるのかな。
-
12時間電池耐久レースはコンビニ&100円ショップ対決に!
安物も結構良い・・・という結果だったけど、実際のところ安物は4本パックを1本ずつテストするといろんな結果が出そうな気も。(笑)
あとは連続使用テストで差が出るかもね。
-
“動画”で急増するデータ通信需要にキャリアは応えられるのか
アプリとかの通信量制限が無くなるのであれば、PC通信同様のギザギザ帯域制限があっても良いかもしれない。
オープンアプリプレーヤー経由の場合のみ帯域制限をかけるとか、そういうことも出来るんじゃないかな?
ZERO3修理中に2chビューアとか使ったけど、いちいち確認されるのと1日の容量制限があるのが面倒。まぁ、基本的には動画も音楽も落とさないし、Webも2chもW-ZERO3を使うから、容量制限や回線速度で困ったことはないんですがw
-
Perfume、水樹奈々が参加! NHKの人気音楽番組がリニューアル
最近はテレ東とNHKくらいしか見たいのがやってないですが、やはり良いところを持ってくるねぇ。
-
ETC助成で車載器を付けてみた……イセッタに
これ高速走れるのかw
1957年式イセッタ300という車らしい。298cc単気筒OHV、13馬力。85km/hが最高速らしい。
-
複雑怪奇な平日の高速道路料金に隠された陰謀
陰謀w
まぁ、普段地方部の高速を使わない人には分からないかな。
深夜半額、通勤割半額、あとは3割引。以上。
今北産業程度で完結、難しい話じゃない。
一般財源化に反対というところは同意。
車や道路のために使うか、余るなら下げるかでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント