« 5月14日 | トップページ | 5月16日 »

2009年5月15日 (金)

5月15日

  • NOD32入れるとメールの末尾に「このメッセージは ESET NOD32 Antivirus によって検査済みです。」とか入るんだね。良いような悪いようなw
  • 今さらながら2chのアーケード板アイマススレとか見てみましたが、プロデューサーランクLv.9・アイドルマスターになるのは難しそうですw
    全キャラプロデュースして、ランキング600位以内(ファン人数240万人とか・・・)、終了時レベル12以上、好感度上げて評価A+以上等々・・・。
    とても遠距離通ってできるレベルじゃない気がするw
  • PC-98用WindowsUpdateでずっとエラーになっていたMDACの更新ファイルをふと思い立って探してみました。
    KB927779はNEC98用が別にあるようで、そっちを入れて解決。

    そういえばCHANPON2'TURBO-PCIを入れて新規インストールした時、KB931784のエラーが特に問題にならなかった気がするけど、対策済みか?
    でもIE6入れてないからかも・・・。

  • 石橋を叩いて渡るITエンジニアはWindows 7を信用するのか
    XPの5.1を期待して「メジャーバージョンが5より大きく、かつ、マイナーバージョンが1より大きい」ことをチェックすると、Vistaの6.0はチェックをはずれるが、7の6.1は合致するというわけだ。
    なんとまぁ・・・
    とりあえずバージョンチェックで弾かれるのは回避可能にしておいて欲しいね。
    自己責任で入れたい場合もあるし。
  • PS3、前期1000万台達成も「まだ逆ざや」 PSPはハード拡大もソフト縮小
    PSPdispやってみたいけどCFW入れるとアイマスが動かないようだし、アイマス用とCFW用に分けるべくPSP-3000でも買おうかと思ったこともw
    PSPdispのためにもう一台買うくらいならUSBディスプレイの方が良いんだけどねw
    そんなことを考えながら、ソフトと本体の台数があまり変わらない人とか、下手すると本体の方が多い人とか、そこそこいそうですw
    アイマスSPのためにキャラの色に合わせたPSPを買い直した人とかねw
  • 周波数/シェアで接続料格差はあって当然、ソフトバンクが反論
    泥仕合の様相w
    周波数による差はあると言ってたぞ。
    都心部ではどっちにしろ沢山建てないといけないから差はない、むしろ800MHzでもエリアを狭くして収容人数を増やしてるって話。
    それに、2GHzだけでもSBより基地局が多いから、コスト面で有利とかそんなことは無いでしょう。
    SBは基地局が少なくて中継局が多いわけだし、むしろ金はかけてないでしょ。
    リピーターも含めてコスト、というなら、SBの55000に対して800MHzも含めて9万局くらいあるドコモはやっぱり高コストだよね。
    加入者数が違うといっても、24ヶ月連続純増No.1なんだから、格差は広がるよりむしろ縮まるはずでは。
    そう考えると、加入者からの収入では足りないから接続料が下げられないってことじゃないの?
    まぁ、反論自体が目的だろうからその辺はわざとだろうけど。

    ・・・というか、「うちはこんなに繋がらない携帯電話会社です」という自慢になってきたぞw

  • USB-5はボッタクリ?
    その手間で600円が19000円・・・
    木箱どころかフィギュアの中にUSBメモリ押し込んでも4000円だよ?(笑)
    意外とシェリルUSBメモリとかで聴かせたら「なかなか力強さのある音でうんたら」とか言うかもw
    まぁ、コメント欄で自ら「妖怪の巣」と言っちゃってるくらいですからねw

|

« 5月14日 | トップページ | 5月16日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月15日:

« 5月14日 | トップページ | 5月16日 »